スウェーデン調査①

共同代表の秋田弁護士・笹倉教授を中心としたグループで、8月末から海外調査に出ています。

最初の訪問地は昨年も訪れたスウェーデン。なんと初日のインタビューはあのSBUで行うことができました。SBUとは、スウェーデンの医療技術評価委員会です。この委員会がSBSに関する検証を行い、いわゆる三徴候・暴力的揺さぶりについてこれまで執筆された論文のうち十分な科学的エビデンスに基づいたものはないという報告書を2016年に出したのです。SBUの報告書は社会に大きな影響を与えてきたといわれていますが、このSBSに関する報告書も同様に、国内外から大きな注目を集めました。

*SBU報告書の翻訳は龍谷法学50巻3号に掲載されています。

SBU報告書を作成した委員会の委員長であるカロリンスカ研究所のリノエ教授をはじめとして、3人の研究者が参加してのインタビューが行われました(詳細はまた別投稿にて)。

 

翌日は、カロリンスカ研究所にお招きいただき、リノエ教授からさらに詳細なレクチャーを受けました。

以上、SBU報告書の本拠地訪問から始まった海外調査について、簡単なレポートです。調査団はストックホルムでさらにインタビューを重ねた後、さらに隣国ノルウェー、そしてイギリスでもインタビューを行いました。次のレポートにご期待ください。

スウェーデン最高裁2014判決とSBU2016年報告書

龍谷法学50巻3号に、秋田・笹倉両代表による翻訳が掲載されています。ネットで読むことができますが、データにたどり着くのが少し難しいようです。以下の方法でお試しください。

①龍谷大学図書館の検索ページで「学内学術成果」のタブをクリック

https://library.ryukoku.ac.jp

②キーワードに「SBS」を入れて検索。

③論文がヒットするので、赤いバナーの「本文・要約」をクリック

51号には2018年2月に開催した国際シンポジウムから、ウェイニー・スクワイア医師の講演録(翻訳)を掲載しています。キース・フィンドレイ氏、ケイト・ジャドソン氏の講演録も今年度中に公表する予定です。ぜひご覧ください。

親子分離をめぐる混乱~赤ちゃんが頭を打ったどうしよう!?

以前ご紹介した西本博、藤原一枝著「赤ちゃんが頭を打ったどうしよう!?~虐待を疑われないために知っておきたいこと」は、本文63頁、大変読みやすく、お勧めです。それでいて、専門的な問題点もちゃんと押さえて、わかりやすく解説しています。

特に、3章「入院した乳幼児急性硬膜下血腫の6つのケース〈軽症から重症まで〉」は漫画を駆使して、6つの症例がわかりやすく紹介されています。医師や児童相談所の対応が様々で一貫していないことがよく分かります。親子分離の是非や方法をめぐって、現場は混乱していると言えるのではないでしょうか。

この本は、赤ちゃんをもつ養育者の方々だけでなく、医師や児童相談所の現場の人にも読んでいただき、よりよい対応を考える参考にしてもらいたいものです。

ニュージャージー州でのSBS無罪判決

2018年8月17日、ニューヨークのお隣にあるニュージャージー州の重罪裁判所(Superior Court 日本での地方裁判所にあたります)が、SBS事案で虐待を疑われた父親に対し、無罪判決を言い渡しました。

この裁判では、検察側の専門家証人と弁護側の専門家証人がそれぞれ証言し、SBS仮説の信頼性や、状態がおかしくなった赤ちゃんを揺さぶったり、お尻を強めに叩いたという父親の「自白?」をどう評価するかが問題になりました。 Continue reading →

SBS/AHT被害を考える家族の会

ブログサイト「SBS/AHT被害を考える家族の会」が立ち上がりました。

トップページに、サイトの説明が書かれています。

「我が子が「硬膜下血腫、眼底出血、脳浮腫」の
いずれかの症状から、SBS/AHT※注)による
虐待(或いは虐待の疑い)と通告されて事実無根の
虐待の疑いを受けて苦しんでいる家族の被害を
考えるサイトです。」

 

是非ご一読下さい。

ザ・ドキュメント「ふたつの正義」

久しぶりの投稿です。少し間があいてしまいましたが、今後また、この間のSBS検証プロジェクトの活動などについて投稿をしていきます。

さて、5月24日で関西テレビで放映されたザ・ドキュメント「ふたつの正義~検証・揺さぶられっ子症候群」をご覧になりましたでしょうか。

残念ながら深夜の放送でしたが、関東や東海などでも順次放映されたようです。

揺さぶられっ子症候群をめぐる最近の議論について、色々な関係者のインタビューをとおして丁寧に描いた作品でした。

このような番組を通して、この問題について幅広い方に知っていただければと思います。

「赤ちゃんが頭を打った、どうしよう!?」刊行

このブログでもご紹介してきた脳神経外科医の藤原一枝先生が、小児頭部外傷の第一人者の西本博先生とともに、「赤ちゃんが頭を打った、どうしよう!?」(岩崎書店)を刊行されました。帯には「まちがった診断で増える冤罪!小児脳神経外科の医師たちが立ち上がって緊急出版!」とあります。これまでのSBSの議論に大きな一石を投じることは間違いありません。是非ご一読下さい。

雑誌『季刊刑事弁護』でSBS特集!

4月20日に発売された刑事弁護の専門誌『季刊刑事弁護』に、揺さぶられっ子症候群(虐待による頭部外傷)の特集が組まれました!

目次は下記のとおりです。是非、お読み下さい!

           =========

[特集]乳幼児揺さぶられ症候群(SBS)事件を争う弁護活動
「本特集の趣旨」 川上博之
「乳幼児揺さぶられ症候群とは」 笹倉香奈
「判例分析①—争点と判断構造」 川上博之
「控訴審で何とか協力医の尋問にこぎつけたが、無念の敗訴—実録・SBS弁護の困難」 金杉美和
「捜査段階の留意点」 髙山 巌
「SBS事案の公判段階の弁護活動ではどのような点を注意すべきか」 秋田真志
「判例分析②—無罪事案」 我妻路人
「SBSが疑われた場合の児童相談所・家庭裁判所対応」 三村雅一
「虐待による頭部外傷」 荒木 尚

「インタビュー その鑑定医は、本当に専門家ですか?」     朴 永銖/インタビュアー:川上博之